
ゲオで100円だったのでつい買ってしまった・・・。
SFの主人公は女の子のほうが何故かは知らないけど面白い気がしますね。
宇宙とか科学とかが多分に母の属性を持っているからなのかもしれない。
ジーンダイバー知ってる人と会話になると大抵
「唯とティルどっちが好きか」って話になるんですけど,
自分が好きなキャラクターはドライシックスっていう理知的エイリアンでした。
たぶん理性的なキャラクターが好きな傾向にあるんだと思います。
この作品よく「子供置いてけぼり」と言われてますけど,
行動:思考=1:3くらいの割合で進行するストーリーや
その内容は確かに難易度高めですが展開にはついていけてました。
麻雀知らなくてもアカギが楽しめるのと多分似た様なものです。
いや自分の場合,アカギ読んでても麻雀全っ然分からないけど
ジーンダイバーの古生物学やSF話の内容はだいたい理解できるので
むしろジーンダイバーはアカギより難易度が低いのではないだろうか。
まあ子供の頃からフィクションで時間を止める描写なんかを見る度に
(時間が止まれば空気も固定されるわけで,
その中をスイスイ移動したり,呼吸したり,時間停止中に
対象に干渉することなんてできないんではないだろうか・・・)
とか考えてたDenさんの知能が超絶的に優秀すぎるだけかもしれませんね。
・・・てかこうやって書いてみると我ながらヤな子供ですね。
2012 / 06 / 24 ( Sun ) 20:49:10 |
雑記
|
Comment(0) |
トップ↑