fc2ブログ
発覚:グランゼーラは庭だった
今回はみんな大好き兼六園について。

DenのPCは“けんろくえん”と打って変換すると
“ケンロクエン”と片仮名が最上変換候補に来るんですけどね・・・。
まあこのあたりは多分Typerの端くれならみんなそうだよね

つーか予想外にも(っつったら失礼かもしれないが)
このページ普通に読んでてタメになる気がするんですが・・・。
「相反する属性の要素が両方合わさっており最強」とかそういうのは
キャラ育てるRPGとか好きな人にはビンビン来そうですよね
スポンサーサイト



2011 / 11 / 21 ( Mon ) 01:45:19 | 腐れ工作機活動中 | Comment(0) | トップ↑
季節はずれのエイプリルフール
グランゼーラ風 金沢ライフマップ
http://granzella.co.jp/contents/lifemap/001.html

こんな地域に密着した(しようとしている)ゲーム会社が
他にあるだろうか
まああるかもしれないが
しかしこれはよい傾向であるとわたくしは思うのです
だってなんかこういうのって郷土愛に満ちてていいじゃないですか
バイドのように貪欲に金沢を侵食してゆくがよいぞ
まずは独立戦線のキャラが金沢市のマスコットになるのが目標だな

・・・というかこのページのノリはなんだかなつかしい・・・
そう・・・まるであのエイプリルフールのようじゃないか・・・
2011 / 11 / 03 ( Thu ) 20:28:40 | 腐れ工作機活動中 | Comment(0) | トップ↑
南の島で妖怪退治
革命軍キャリアプログラマー募集中
キャリアプログラマー募集中だそうです。
もし自分がキャリアプログラマーだったら走ってただろうな
だいたい69.55%くらいの確率で

我らが革命軍が最優秀起業家賞受賞
財団法人 石川県産業創出機構(ISICO)主催の
「革新的ベンチャービジネスコンテストいしかわ 2011」にて、
当社代表のビジネスプランが最優秀起業家賞を受賞しました。
お世話になったすべての方々に御礼申し上げます。
今後さらに加速して私たちのやるべきことを推し進めて参ります。
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


とのこと。当社代表て9条さんの事か?
どのくらい凄いものなのかはよくわからないが・・・。

そしてPS3homeの大江戸ラウンジでは
ついに妖怪退治ができるようになったらしい。
Denさんも彼らに負けずに頑張らねばならないね
2011 / 10 / 20 ( Thu ) 20:17:34 | 腐れ工作機活動中 | Comment(0) | トップ↑
金沢独立戦線
グランゼーラの4コマなんですけど
『金沢独立戦線』だけ原案:9条さんなんですよ。
どことなく『R-type Tactics』ぽい雰囲気を漂わせつつ
“トロットモービル”ってどっかで聞いたような単語も出てくるし
やたらキャラ設定が詳細に出してあるし
なんとなく(1)~(16)全部詰め込めそうな世界観に見えるし

これはもしかしたらあれなんじゃないか
『金沢独立戦線』がゲームになるんじゃないだろうか・・・
・・・ないかな 流石に


「大佐が考え込んでいらっしゃる・・・
 これは○○が××に違いないわ・・・」

というフレーズはなんと言うか汎用性が高そうと言うか
じわじわと流行っていかないものかと期待しています。
2011 / 08 / 26 ( Fri ) 00:18:43 | 腐れ工作機活動中 | Comment(0) | トップ↑
闇鍋すぎる
1)スコップ   ⇒発掘要素?穴掘り?
2)ウェディング   ⇒ダイアモンド・ウェディング?
3)破壊衝動に満ちた未知の生命体   ⇒バイド?
4)鬼   ⇒大江戸ラウンジ?
5)新型戦闘機   ⇒R戦闘機?
6)鉄火巻   ⇒回転寿司?
7)機械を使わずに空を飛ぶ機構   ⇒ガルタイト鉱石的な何か・・・?
8)鎖かたびら   ⇒ファンタジー?
9)注射器   ⇒ドースシステム?
10)ピンボール   ⇒反射レーザー?
11)マンモス   ⇒氷河期波動砲?
12)宇宙人   ⇒ハイゼル星人?
13)シャンデリア   ⇒シャンデリアトラップ?
14)タバコとマッチ   ⇒火の用心?
15)戦車   ⇒汎用戦車?
16)ラーメン屋の娘   ⇒誰?

連中が一体どんな闇鍋ゲーム作ってるのか
考えれば考えるほど不安になってきやがる・・・。
でも開発日誌中でタイプリュータ氏が
「ステージ作成に関わっている」って言ってたから
多分ステージクリア型のジャンルではあるんだろう。
2011 / 08 / 16 ( Tue ) 23:34:36 | 腐れ工作機活動中 | Comment(0) | トップ↑
Oh! Edo
PShome:大江戸ラウンジ

『飛び道具アクション:棺桶島凶変事』が完成したら
PS3買って大江戸ラウンジに行って
小声でひっそり遠慮がちに宣伝行為をしてみたい。

しかし舞台は湘南なので
南の島ラウンジで宣伝する方が適切かもしれない


追記
妖怪退治とかできたらいいな~と思ってたら
PVの後半見る限り今後できるようになるらしい
2011 / 08 / 10 ( Wed ) 23:21:41 | 腐れ工作機活動中 | Comment(0) | トップ↑
南の島の隠れ家
PShomeラウンジ『南の島の隠れ家』がオープンしたようです。
今はまだ・・・だけど,いずれPS3を買ったら必ずここに行こう。

そして9条さんのツイッターをリンクに追加しておきました。
いつか彼らのようなプロフェッショナルな人々に
「素人の分際でなかなか良いモン作りやがる・・・!」
みたいに思われるべく分不相応なライバル心を抱きつつも
マイペースに創作に励みたい所存でございます。
2011 / 07 / 15 ( Fri ) 00:03:32 | 腐れ工作機活動中 | Comment(14) | トップ↑
しかし『閃光煌めく~』の存在が気にかかるところだ
http://www.irem.co.jp/products/index.html
この頁の公式サイト消滅っぷりを見る限り
パチンコ以外の権利が革命軍に移ると考えていいのだろうか?
まぁ「権利なら大手メーカーに売っ払ったよ」オチでなければよい。

開発日誌でプリンシパリティーズだのノーチェイサーだの
さらっと出してる感じから見ても少なくともRの権利は持ってそう。
というより社名からして今後はRを中心に据えるんじゃなかろうか?
『R-type TacticsIII』が革命軍初のソフトとして
近日中に発表されるような気がする。

つーかこんだけグランゼーラグランゼーラ煽っといて
最初に出すのが『なりそこない英雄譚II』とかだったら
僕は盛大にずっこけるよ
2011 / 06 / 06 ( Mon ) 05:48:14 | 腐れ工作機活動中 | Comment(5) | トップ↑
グランゼーラ編を始めようじゃないか
http://granzella.co.jp/company/concept.html
この文章を読んで思わず泣き笑いの表情を浮かべてしまった。

どうです?このDenさん達のようなアマチュアと寸分違わぬ青臭さ!
ただ思いついたアイデアを形にする事を考えている,この青臭さ!
おまえらRPGツクールいじりたての中学生か!

でも,自分がアイレムに共感していたのは
まさにこのプロらしからぬ青臭さに対してだった。
その青臭さを忘れないで欲しい。
失敗はするだろうが,そんなものは畏れるに足らない。
その気持ちを失ってしまうことが,他の何よりおそろしい。

こんな形になることもなくアイレムが普通に存続していれば,
自分はそのままゲームをやめていたと思う。
やはりこれはめぐり合わせなのかもしれない。
こうなった以上これを応援しないと言うのは,自分の選択肢にはない。
こんなメーカーが一つくらいあったっていいだろう。
2011 / 05 / 27 ( Fri ) 22:41:05 | 腐れ工作機活動中 | Comment(5) | トップ↑
滑り込み羊 Den提督の後悔日誌より
『どきどきすいこでん』を購入した。

卒業,と言うよりは自主退学のようなものだが
以前から呟いてきた通り,このソフトをもって
私のコンシューマゲームは終わりになるだろう。
思ったほどの未練はない。
むしろ清々しい気持ちだと言っていい。

奇しくもアイレム横丁まで同時に終焉を迎える事は
さすがに予想はしていなかったが・・・。
これも何かのめぐり合わせなのかも知れないと思った。
覚悟はあった。どのような結果も受け入れるだけだ。

さあ,とにかくこれで終わったのだ。
これからは別の事に専念しよう・・・


・・・そう思った瞬間!


か,艦が大きく揺れる。
何が起こったのか!?


⇒驚愕する
2011 / 05 / 25 ( Wed ) 22:41:37 | 腐れ工作機活動中 | Comment(4) | トップ↑
| ホーム | 次ページ